株式会社SENSACION Smile5株式会社

Gong cha マネージャー

古本 舞

MAI FURUMOTO

ゴンチャはどのような事業ですか?

ゴンチャは2006年に台湾で創業し、
世界で2,000店舗以上を展開するグローバルティーブランドです。

職場の特徴として、
スタッフは女性が非常に多く女性が活躍しやすい事業です。

Q.入社のきっかけを教えてください。

元々は大学生の頃にアルバイトで鳥貴族の業態にいました。その後、大学卒業と共に小さな広告代理店に入社をしていましたが結果が目に見えない広告の営業は難しく、鳥貴族で働いた時に感じたその場の自分の行動でお客様を喜んでもらえる仕事がどうしても忘れられなくなり、鳥貴族がリニューアルオープンする機会で広告代理店を辞め、鳥貴族で契約社員として入社しました。4年程、契約社員として働く中で、私は店に来るお客様と店に働く従業員が大好きでした。ただ、このままでは成長がないとも思っていました。その中で、ゴンチャという業態を立ち上げるという話をしてもらい新しい地域で挑戦してみようと思い正社員で入社しました。

Q.仕事での成功体験や嬉しかったことはありますか?

お客様に自分から「いつも来てくれて、ありがとうございます」と声をかけることで顔を覚えていただいて、久しぶりにお会いすると「元気?」と声をかけてもらえると、覚えてくれていたことに喜びを感じます。
また、従業員が退職するタイミングで連絡をもらえたり、尊敬してますと言われると、もっと頑張らないといけないと思います。

Q.失敗談やそれを乗り越えた方法をはありますか?

自分が管理不足で人員不足になったりしたり、連絡が遅くなったりしたことはとても迷惑かけたと思います。
ただ、自分が大変な時に理解をして支えてくれた仲間がいたおかげで乗り越えることができました。

 Q.何に重きを置いて仕事をしていますか?

- 「ありがとう」の言葉で助け合える店舗

私は「ありがとう」という言葉を大切にしています。それは「ありがとう」と言われると、その一言でお互いが次に困った時に助けようと思える言葉だと考えているからです。

- 1人1人に合わせた成長

人には得意なこと、不得意なことがあると思います。 私は得意なことは最上級まで追求してスペシャリストを目指してほしいですし、苦手なことは前回の自分より1歩でも成長できればいい思います。人と比べるよりは、昨日の自分と戦って成長してほしいです。

- どんな小さなことでも言葉にする

働いている中で従業員のどんな小さな変化でも言葉にすることは心掛けています良いことは褒めるし、悪いことは改善を伝えます。どんな小さなことでも従業員の成長に気付けるようにすることで、全員が少しづつでもスキルを上がっていくことが大切だと思っています。。

Q.今後の展開について教えてください

業態としては現在は各店舗のサービス面を含むQSCの部分でNO.1を目指すことだと思います。 個人としては女性のマネージャーとして、結果を残して今後、働いていく従業員が女性でも活躍できる場所を気付いていきたいと思います。

最後に応募者の方にひとことお願いします。

弊社は気持ちを大切にする会社です。 その気持ちは自分の気持ちも大切ですが1番は周りの人のことを考えれる気持ちだと思います。 私たちの仕事は1人でやる仕事ではありません。チームとして全員でお客様に満足していただけるように1人1人がお客様や仲間のことを考えて行動にすることが大切だと思います。人を大切にすることは必ず巡って、自分にも返ってきます。相手を思いやれる素敵な職場を一緒に作っていきたいと思います。

 

Ideal Candidate Profile

求める人物像

お客様との出会いを

感謝できる人

仲間を

大切に出来る人

挑戦することを

諦めない人

成長を

楽しめる人

 

私たちに共感していただける、あなたからのご応募お待ちしています。

ENTRY